スタッフブログ
2025.11.25
鈴鹿市立合川、天名、郡山小学校4年生のみなさんが3校交流会の社会見学で来館しました
鈴鹿市立合川、天名、郡山小学校の4年生のみなさんが来館し、「水質チェック」の学習をしました。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
日時:2025年11月25日(火)11:25~13:10
場所:三重県環境学習情報センター
人数:58人
担当:環境学習推進員 脇谷、太田
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「水質チェック」は皆さんが持ってきてくれた調べたい水を、COD(化学的酸素要求量)パックテストできれいなのか汚れているのか、汚れているとしたらどのくらいなのかを調べます。
測定の結果、池の水や雨水などの自然系の水より米のとぎ汁や洗剤の混じった水のほうが汚れが多いことが分かりました。
自分たちが使った後の水が川や海に影響を与えていることを知り、なるべく水を汚さずに使う方法をみんなで相談してもらいました。「食べ残しをしない」や「調味料を使いすぎない」などいろんな意見を発表してもらいました。
今日考えてくれた事を、これから実行してもらえるとうれしいです。
【報告:脇谷】