三重の環境のお知らせ
令和7年度上期 食品ロス削減推進サポーター育成オンライン講座のご案内
令和7年度上期 食品ロス削減推進サポーター育成オンライン講座を開催します。
消費者庁では、地域に根差した食品ロスに関する周知啓発や削減の取組を行っていただける「食品ロス削減推進サポーター(以下、サポーター)」制度を、令和4年度からスタートさせました。
食や環境問題に一定の知見を有した食生活改善推進員や環境活動団体、また食品事業者や一般企業において食品ロス削減の取組をご検討されている方におかれましては、食品ロス削減推進サポーターとして御活躍いただきたいと考えております。
つきましては、食品ロス削減推進サポーターとしての活動の御検討、及び御賛同いただける場合は、当該講座に御参加いただきますようお願い申し上げます。
※本講座を受講し、簡易試験を受験後、消費者庁に御登録いただくことで、消費者庁は受講者を「食品ロス削減推進サポーター」に登録いたします。
ぜひ、御参加いただきますようお願い申し上げます。
申込期限:令和7年5月28日(水)
【講座プログラム】
日 時: 以下3日のうち、1日を選択いただきます。
令和7年6月 25 日(水) 14:00 ~ 16:00 (2時間)
6月 26 日(木) 10:00 ~ 12:00 (2時間)
6月 27 日(金) 18:00 ~ 20:00 (2時間)
対 象: 食や環境問題に一定の知見を有した食生活改善推進員、環境活動団体等の方々、地方公共団体職員
開催方式: Zoom接続による講座
※開催日が近づきましたら、消費者庁又は消費者庁の請負事業者から接続URLをご案内いたします。
※受講のための接続端末、回線等は、受講団体または受講者側でご用意ください。
プログラム:
- 開会あいさつ
- 食品ロス削減推進サポーター制度の説明
- テキストを使用した学習
-食品ロスの現状
-食品ロス削減の手法、参考事例の学習(消費者編・事業者編)等 - 質疑
詳しくは、下記ホームページをご参照ください
https://www.no-foodloss.caa.go.jp/supporter/index.html#in01