三重の環境のお知らせ
2025.10.17
令和7年度森のせんせい養成講座 [LEAFローカルインストラクター編]
LEAF(Learning About Forests)は、北欧の森林業界が森林産業の普及啓発のために開発したプログラムで、森や自然の中での体験をふまえ、文化的、生態学的、経済的、社会的な森林の役割について考える内容となっています。また、子どもたちが自ら考え、主体的に関わっていくことを大切にしています。
当講座では、森林教育指導者になりたい方、既に実践されている指導者の方々のプログラムの組み立てや実施のスキルアップを目指して、LEAFの実践方法を座学と実習で学びます。

開催日時:※両日参加を必須とします。
令和7年11月2日(日)10:00~16:00
令和7年11月3日(月) 9:00~15:30
場所:株式会社ひのき家(度会郡大紀町滝原870-34) 2F研修室及び周辺の山林
講師:LEAFナショナルインストラクター
対象者:・森林教育活動を実践したい方 ・森林教育の指導者としてスキルアップを図りたい方
定員:10名(受講無料)
申込締切日:令和7年10月27日(月)17時まで。※申込人数が定員に達した場合は、申込を早期に締め切る場合があります。
申込み:みえ森づくりサポートセンターのホームページの講座申込フォーム、或いはFAX、メール、郵便のいずれかで以下の内容を記入し送付してください。
名前(フリガナ)、年齢、住所、所属、電話番号、FAX、メールアドレス
申込先:みえ森づくりサポートセンター
Fax)059-261-4153
メール)miemori_oubo@zc.ztv.ne.jp
【主催】三重県
【運営】みえ森づくりサポートセンター
詳しくは、LEAFロカールインストラクター編 チラシおよび下記ホームページをご覧ください。