三重県環境学習情報センター

三重の環境のお知らせ

2025.10.24

令和7年度森のせんせい養成講座 [NEALリーダー(自然体験活動指導者)編]

県では「県民全体で森林を支える社会づくり」を推進しており、森林や木、木材と私たちのくらしや社会とのかかわりについてよい深い学びを得るため、「みえ森林教育」に取り組んでいます。そうした取組をさらに広げていくため、みえ森林教育を実践することのできる指導者(森のせんせい)を養成する講座を開講します。

※森林などのフィールドにおいて、専門的な知識と技術をもって楽しく、安全な自然体験活動を実践できる指導者を養成する講座を開催します。

開催日時および内容:

1日目 令和71129日(土)10:0019:30 ※松阪市森林公園コテージ宿泊

    ガイダンス(自然体験活動指導者について)、自然体験活動の特質・安全管理・技術

2日目 令和71130日(日)9:3016:30

    青少年における体験活動、対象者理解、自然体験活動の指導

3日目 令和71220日(土)9:3021:00 ※松阪市森林公園コテージ宿泊

    自然体験活動の実践

4日目 令和71221日(日)9:0016:30

    自然体験活動の実践、認定試験

場所:松阪市森林公園(松阪市伊勢寺町1678

講師: 岡野こころ 氏(NEALコーディネーター/遊び心 代表)

   蓬田高正 氏(天理大学体育学部体育学科 准教授/キャンプディレクター1級)

   菱川裕輝 氏(NEALコーディネーター/国立曽爾青少年自然の家)

   小西岳勝 氏(キャンプディレクター1級/国立曽爾青少年自然の家)

対象者:・自然体験活動を実践したい方 

    ・自然体験活動の指導者としてスキルアップを図りたい方

定員:15名(受講無料)

申込締切日:令和7年11月11日(火)17時まで。※申込人数が定員に達した場合は、申込を早期に締め切る場合があります。

申込み:みえ森づくりサポートセンターのホームページの講座申込フォーム、或いはFAX、メール、郵便のいずれかで以下の内容を記入し送付してください。

     名前(フリガナ)、年齢、住所、所属、電話番号、FAX、メールアドレス

申込先:みえ森づくりサポートセンター

    Fax)059-261-4153

    メール)miemori_oubo@zc.ztv.ne.jp

【主催】三重県

【運営】みえ森づくりサポートセンター

詳しくは、チラシ(NEALリーダー編)および下記ホームページをご覧ください。

https://www.zb.ztv.ne.jp/miemorisc/posts/real_estate26.html

 

記事一覧に戻る