三重県環境学習情報センター

スタッフブログ

2025.08.07

四日市市三重地区市民センターで星たまごプラネタリウムを行いました

地球温暖化防止推進員のみなさんが行っている「夏休み子どもかんきょう教室」の中で、星たまごプラネタリウムを行いました。
♪.:*:’゜☆.:*:’゜♪.:*:’゜☆.:*:・’゜♪.:*:・’゜☆.:*:・’゜♪.:*:・’゜
日時:2025年8月5日(火)9:00~11:30
場所:四日市市三重地区市民センター 別館大ホール
人数:45名
担当:環境学習推進員 太田 脇谷
♪.:*:’゜☆.:*:’゜♪.:*:’゜☆.:*:・’゜♪.:*:・’゜☆.:*:・’゜♪.:*:・’゜
最初に、地球温暖化防止推進員による環境のお話や、地球温暖化についてのDVDをみんなで見ました。
地球温暖化がおこる仕組みを学んで、温暖化が進まないために自分にできることを考えました。
その後は、星たまごプラネタリウムと手回し発電やコマ回しの体験に分かれて、順番に楽しんでいただきました。
星たまごプラネタリウムの中では、夏の大三角やさそり座などの代表的な夏の星座を見ていただきました。ぜひ、本物の夜空でも見てほしいと思います。

【報告】脇谷

記事一覧に戻る