三重県環境学習情報センター

スタッフブログ

2025.10.01

古井町ゆずりは会のみなさんに「食品ロスをへらそう」の出前講座を行いました

■日時  2025年9月24日(水)  13:30~14:45
■場所  松阪市古井(こい)町公民館
■受講人数 6人
■担当  環境学習推進員 東

 「食品ロスをへらそう」の講座では、まず、たくさんの食品が食べられずに捨てられている事実を知ってもらいます。その後、一般家庭で食品が捨てられる理由や、レストラン、スーパーマーケット、農業で食品ロスが生じる理由を考えていただきました。そして、日本の食料自給率や食品ロスの現状と、食品ロスを減らすための企業や行政の取り組みを紹介し、自分たちにできることを考えていただきました。


 
 日本の食品ロスは年々改善されていますが、米の安定した供給と後継者の減少が問題となっている現在も、米が大量に廃棄されています。そのうえ、地球温暖化による不作や害虫被害の増加などで廃棄される農作物の増加も問題となってきました。しかし、このような問題を、新しい方法や発想で解決しようとしている若い世代も増えてきています。彼らを応援するとともに、私たち一人ひとりが自分事としてとらえ、大切な食糧とこれからの環境について考えていきたいですね。
【報告:東】

記事一覧に戻る